1【TOKUMEI】2020/01/28(火) 05:45:57.12ID:wjKm3XvX9
陸上自衛隊の八甲田演習が27日行われました。
穏やかな天気の中でしたが、隊員630人が冬山訓練に臨み、部隊の一体感を高めていました。
陸上自衛隊の八甲田演習は1902年、199人が犠牲になった旧陸軍の雪中行軍遭難事件を教訓にまいとし行われています。
隊員たちはまず、青森市幸畑の陸軍墓地を参拝し、演習中の無事を祈願しました。
★陸上自衛隊第5普通科連隊
榮村 佳之 連隊長
「どんな気象でも教訓が得られると考えています。気を引き締めて
頑張っていきたいと思います」
訓練に臨んだ第5普通科連隊の隊員630人は重さ20キロの装備を背負い、4人から5人一組で燃料などを積んだ重さ80キロのソリをスキーで引きながら7.5キロ先の銅像茶屋をめざしていました。
ことしは暖冬少雪の影響で積雪は1.5メートルといつもの年より50センチ以上少ないということですが、隊員たちは気を引き締めて訓練に臨んでいました。
★第5普通科連隊
工藤夏彩人 1等陸士
「スリップしたりとか荷物も背負っているのでそういうところに気をつけながら登っていきたいと思います。自信をもって挑みたいと思います」
隊員たちは6時間の演習の中で体力と精神力を鍛え、部隊の一体感を高めていました。
.
1/27(月) 18:37
青森放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000338-rab-l02
穏やかな天気の中でしたが、隊員630人が冬山訓練に臨み、部隊の一体感を高めていました。
陸上自衛隊の八甲田演習は1902年、199人が犠牲になった旧陸軍の雪中行軍遭難事件を教訓にまいとし行われています。
隊員たちはまず、青森市幸畑の陸軍墓地を参拝し、演習中の無事を祈願しました。
★陸上自衛隊第5普通科連隊
榮村 佳之 連隊長
「どんな気象でも教訓が得られると考えています。気を引き締めて
頑張っていきたいと思います」
訓練に臨んだ第5普通科連隊の隊員630人は重さ20キロの装備を背負い、4人から5人一組で燃料などを積んだ重さ80キロのソリをスキーで引きながら7.5キロ先の銅像茶屋をめざしていました。
ことしは暖冬少雪の影響で積雪は1.5メートルといつもの年より50センチ以上少ないということですが、隊員たちは気を引き締めて訓練に臨んでいました。
★第5普通科連隊
工藤夏彩人 1等陸士
「スリップしたりとか荷物も背負っているのでそういうところに気をつけながら登っていきたいと思います。自信をもって挑みたいと思います」
隊員たちは6時間の演習の中で体力と精神力を鍛え、部隊の一体感を高めていました。
.
1/27(月) 18:37
青森放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200127-00000338-rab-l02

4【TOKUMEI】2020/01/28(火) 05:54:01.30ID:J7vO+4Jd0
ゆき〜のしんぐんこおりをふんで
65【TOKUMEI】2020/01/28(火) 07:09:57.53ID:CxaEJWrH0
教訓でもなんでもねーやろ
単なる連隊長の思い出づくりって自衛隊板に昔書いてあったぞ
単なる連隊長の思い出づくりって自衛隊板に昔書いてあったぞ
124【TOKUMEI】2020/01/28(火) 08:22:59.21ID:b5NCJH7W0
157【TOKUMEI】2020/01/28(火) 08:57:50.49ID:akGyR9490
159【TOKUMEI】2020/01/28(火) 08:59:10.83ID:IfQR8IkF0
166【TOKUMEI】2020/01/28(火) 09:04:12.04ID:Kcfimntc0
青森隊の実質上の隊長(大尉)の発言は
「どうやら天は我々を見放したようだ。こうなったら、最初の露営地に戻って
仲間とともに死のうではないか!!」だったようだ
「どうやら天は我々を見放したようだ。こうなったら、最初の露営地に戻って
仲間とともに死のうではないか!!」だったようだ
185【TOKUMEI】2020/01/28(火) 09:12:24.21ID:Kcfimntc0
酷寒ではその後死者はだしていないが
火山性ガスでやられてしまった例はある
火山性ガスでやられてしまった例はある
274【TOKUMEI】2020/01/28(火) 10:20:38.97ID:VLnYAE8z0
332【TOKUMEI】2020/01/28(火) 11:20:41.14ID:XZig7s0D0
GPSすら持って無かったらしいな
337【TOKUMEI】2020/01/28(火) 11:25:39.92ID:XO8E0im50
よりによって最悪の天候だったんだよね
仮に今の装備でも強行したら遭難者がでるかな
仮に今の装備でも強行したら遭難者がでるかな
344【TOKUMEI】2020/01/28(火) 11:29:11.40ID:tAh4S9Sz0
テンワレ
423【TOKUMEI】2020/01/28(火) 12:26:00.24ID:60BPXoh30
子供の頃観たけどほとんど憶えてないな
224【TOKUMEI】2020/01/28(火) 09:37:09.06ID:Kcfimntc0
>>214
奉天の勝利は、乃木三軍が間に合ったことと、乃木参陣で動揺した露軍が
秋山騎兵旅団の永沼挺身隊の少数長躯侵攻を過大評価して、日本軍による包囲を
警戒して戦略的後退を行ったことが主因であった。
奉天の勝利は、乃木三軍が間に合ったことと、乃木参陣で動揺した露軍が
秋山騎兵旅団の永沼挺身隊の少数長躯侵攻を過大評価して、日本軍による包囲を
警戒して戦略的後退を行ったことが主因であった。
424【TOKUMEI】2020/01/28(火) 12:26:23.78ID:S2wyz8m40
>>224
包囲失敗は乃木のミスやろ
包囲失敗は乃木のミスやろ
63【TOKUMEI】2020/01/28(火) 07:08:35.95ID:4N3qHA6N0
管理職研修のネタにされることがある。
後知恵であーすればよかったこうすべきだったとやって何の意味があるのか。
後知恵であーすればよかったこうすべきだったとやって何の意味があるのか。
455【TOKUMEI】2020/01/28(火) 12:51:28.17ID:9ko1R4gY0
459【TOKUMEI】2020/01/28(火) 12:53:28.84ID:EWkwqpRY0
461【TOKUMEI】2020/01/28(火) 12:55:47.01ID:Kcfimntc0
469【TOKUMEI】2020/01/28(火) 12:58:29.60ID:0yrlH+mt0
映画すごかったな
見てない人は絶対に見てほしい
見てない人は絶対に見てほしい
443【TOKUMEI】2020/01/28(火) 12:43:11.22ID:1S0b0rFZ0
473【TOKUMEI】2020/01/28(火) 13:03:27.86ID:QvH+AMII0
487【TOKUMEI】2020/01/28(火) 13:17:35.17ID:++FONGw60
無茶口を庇う気は全く無いがwww
529【TOKUMEI】2020/01/28(火) 14:58:54.08ID:l6kUc0dz0
真冬のイルミネーション会場
「寒い、寒い!」
その薄っぺらなコートでどうにかなると思ってたのかよ
「寒い、寒い!」
その薄っぺらなコートでどうにかなると思ってたのかよ
464【TOKUMEI】2020/01/28(火) 12:56:28.01ID:++FONGw60
>>452 ドイツ軍は対寒装備がちゃんとしてたらソ連に勝ってたんぢゃない?結果ぼろ負けしてベルリン陥落w
549【TOKUMEI】2020/01/28(火) 15:37:43.51ID:MftI4mQY0
593【TOKUMEI】2020/01/28(火) 16:34:37.08ID:TjqeIgOa0
597【TOKUMEI】2020/01/28(火) 16:37:08.45ID:fH6CV5ap0
601【TOKUMEI】2020/01/28(火) 16:39:18.74ID:u/iSzm3K0
革の軍靴とかだったんだろアホだよな
せめてカンジキくらいかませろよ
あとええかっこしいの軍帽にコートとかじゃなく雪ん子みたいな格好すればよかったのに
地元の案内人は誰も死んでないわけだし
せめてカンジキくらいかませろよ
あとええかっこしいの軍帽にコートとかじゃなく雪ん子みたいな格好すればよかったのに
地元の案内人は誰も死んでないわけだし
558【TOKUMEI】2020/01/28(火) 16:03:59.05ID:TjqeIgOa0
>>508
窪みに入ったら、亜硫酸ガスみたいなのが溜まってたんだったっけ。
窪みに入ったら、亜硫酸ガスみたいなのが溜まってたんだったっけ。
632【TOKUMEI】2020/01/28(火) 17:05:35.42ID:/3SmMvEM0
>>558
硫化水素じゃね
硫化水素じゃね
640【TOKUMEI】2020/01/28(火) 17:12:29.12ID:YEbnQZ2b0
>>591
そもそも、目的地の田代温泉へ行ったことがある者がいなかった
単なる準備不足
それに対ロシア戦を警戒した訓練だったが本番の日露戦争では
主戦場は雪の降らない中国大陸だったからこの訓練も結局は無意味だった
そもそも、目的地の田代温泉へ行ったことがある者がいなかった
単なる準備不足
それに対ロシア戦を警戒した訓練だったが本番の日露戦争では
主戦場は雪の降らない中国大陸だったからこの訓練も結局は無意味だった
642【TOKUMEI】2020/01/28(火) 17:16:45.91ID:QmDJHiTZ0
>>640
いや、何人かはいたんだぞ。w
いや、何人かはいたんだぞ。w
699【TOKUMEI】2020/01/28(火) 22:32:26.22ID:u/iSzm3K0
イタリアの振る舞いが理想に近い
たとえボコられたり国を失っても戦後にフランスや韓国みたいな立場にも立つことできるし
ドイツや日本みたく国民が死にまくり国土が焼け野原にされるまでやる敗戦が一番愚か
たとえボコられたり国を失っても戦後にフランスや韓国みたいな立場にも立つことできるし
ドイツや日本みたく国民が死にまくり国土が焼け野原にされるまでやる敗戦が一番愚か
742【TOKUMEI】2020/01/29(水) 10:25:53.58ID:c3OpAWdi0
744【TOKUMEI】2020/01/29(水) 10:46:39.27ID:mrMGDBPh0
>>742山縣とか足軽以下の出身だからまさに下剋上
701【TOKUMEI】2020/01/28(火) 22:47:09.13ID:Qf85y9rX0
750【TOKUMEI】2020/01/29(水) 12:23:06.58ID:4Tnu1KRX0
>>701
今更だけど>>697はフィクション鵜呑みにしたでたらめだから
ただし31連隊が5連隊遭難現場に出くわしたというのは東奥日報のクズ記者のフェイク記事がソース
このクズは鍛え抜かれた下士官たちが難儀するような過酷な環境下で放棄された小銃2挺を持ち帰ったなどと妄言し放題
今更だけど>>697はフィクション鵜呑みにしたでたらめだから
ただし31連隊が5連隊遭難現場に出くわしたというのは東奥日報のクズ記者のフェイク記事がソース
このクズは鍛え抜かれた下士官たちが難儀するような過酷な環境下で放棄された小銃2挺を持ち帰ったなどと妄言し放題
763【TOKUMEI】2020/01/29(水) 21:58:08.27ID:U/Jr3rIp0
791【TOKUMEI】2020/01/30(木) 19:13:05.24ID:HQ2dKdkG0
799【TOKUMEI】2020/02/01(土) 00:30:17.22ID:LY0DLuin0
航空自衛隊も導入しているステルス戦闘機F-35に
「弾がまっすぐ飛ばない不具合」などが報告される
F35「弾が真っ直ぐ、飛ばんのやぁ」
「弾がまっすぐ飛ばない不具合」などが報告される
F35「弾が真っ直ぐ、飛ばんのやぁ」
788【TOKUMEI】2020/01/30(木) 16:53:22.34ID:oSYiewPp0
法的根拠もなしに強制的に隔離して人権を侵害したら
まさに旧軍(の憲兵や特高)と変わらんよね
と言いえるかもだけど特定の思想を持っていると逆さに見えるのか
ニューロンの結合がメビウスなのかな
まさに旧軍(の憲兵や特高)と変わらんよね
と言いえるかもだけど特定の思想を持っていると逆さに見えるのか
ニューロンの結合がメビウスなのかな
801【TOKUMEI】2020/02/01(土) 07:57:07.23ID:6pZTPYWp0
>>788
そもそも、コロナウィルスの被疑者を隔離する法律が無いのが異常。
サーズ騒動の時につくっとけよな。
おまえ、この2人が、スーパースプレッダーだったら、どう責任取るつもりだ?
たまたま感染無しだったから良かったが。
そもそも、コロナウィルスの被疑者を隔離する法律が無いのが異常。
サーズ騒動の時につくっとけよな。
おまえ、この2人が、スーパースプレッダーだったら、どう責任取るつもりだ?
たまたま感染無しだったから良かったが。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1580157957
この記事へのコメント